【ファンフェス2023】グッズ予約はこちら

【FF14】時間のない人向け、効率的に開拓する方法【無人島】

【FF14】時間のない人向け、効率的に開拓する方法【無人島】

無人島開拓とは?

パッチ6.2で追加された新コンテンツです。

無人島は1人1つ、自分専用の島が丸ごともらえます。
無人島では絶景ポイントを探したり、畑で作物を育てたり、動物を飼育できたりします。

ギャザラー、クラフターを育てていなくても遊ぶことができます。



こちらの設定は大変便利なので、試してみて損はありません。






効率的に開拓するために

この記事では、できるだけ時間をかけずに無人島開拓をする流れを説明しています。

シェルダレースクリップ:青貨は土地拡張などに必要なので、序盤は装備などに交換しないようにしましょう。

序盤は採集しながら、土地拡張、建築、開拓道具の製作を進めていきます。
やることがなくなったら、開拓工房で貿易をしながらのんびり開拓レベルをあげていくのが効率的です。


下記記事に、開拓の流れをもっと簡易的に書いています。




開拓ランク1

チュートリアル通り進めます。

必要な素材を入手したら、すぐに拠点に帰って進めていきます。

序盤は採集効率が良くないので、余計なものを取って長居しないようにします。
最初は採集ポイント1カ所から1つの素材しか取れませんが、後に全箇所で2つずつ取れるようになります。

開拓用ストーンハチェットの必要素材

無人島の小枝 2
無人島の石材 2
無人島のパームリーフ 2

アイランドホールⅠの建築必要素材

無人島のパーム原木 15
無人島のパームリーフ 10
無人島のつる 10
無人島の石材 5
無人島の砂 5





開拓ランク2

アイランドホールの建築が完了したら、ランク2にアップすると思います。

ここで、耕作地と放牧地が解放されます。
耕作地と放牧地では開拓経験値が獲得できますので、すぐに利用開始しましょう。

耕作は、何を植えてもOKです。

放牧は、経験値、素材が1日1回入手できるので、とりあえず5枠埋めます。

捕獲は失敗することもあるので、捕獲網は多めに持っておきます。網では小型動物のみ捕獲できます。
動物によって取れる素材が違うので、動物の種類はバラバラの方が好ましいですが、被っていても構いません。


餌はりんごで製作できる「無人島の果実飼料」をあげておけばOKです。
とはいえ、餌をあげなくても素材は収穫できますので、コストカットするなら餌なし運用でもOKです。

捕獲網の必要素材

無人島の小枝 1
無人島のつる 2

無人島の果実飼料の必要素材

無人島のアップル 3 
 




開拓ランク3

かいたくくんに話しかけて土地拡張を行います。

「開拓用ストーンハンマー」の素材を採集し、製作します。

開拓用ストーンハンマーの必要素材

無人島の石材 3
無人島の原木 2
無人島のつる 4



完了後、開拓工房の素材を採集し、建築します。

開拓工房Ⅰの建築の必要素材

無人島の原木 10
無人島のパームリーフ 10
無人島の石灰岩 10
無人島のつる 5
無人島の砂 5 



チュートリアルは以上で完了です。開拓工房を建てたらランク4にアップします。







開拓ランク4

おやかたくんから開拓工房のスケジュール設定を行います。

現段階で作れるものは少なく、シェルダレースクリップ:青貨はあまり稼げません。しかし、攻略手帳で「島産品を20個生産・出荷する」を達成するとシェルダレースクリップ:青貨を1000入手できるので、やっておいて損はないです。


次に、アイランドホールの改築を行います。
耕作地と放牧地が10枠まで拡張されるので、早めにやっておいた方が良いです。
拡張が完了したら、なんでもよいので10枠分埋めておきます。

アイランドホールⅡへ改築の必要素材

無人島のパーム原木 15
無人島のつる 10
無人島の石灰岩 10
無人島のパームリーフ 5
無人島の銅鉱 5


2個目の開拓工房を建築します。

開拓工房Ⅰの建築の必要素材

所要時間:2~3時間

無人島の原木 10
無人島のパームリーフ 10
無人島の石灰岩 10
無人島のつる 5
無人島の砂 5 


次は、「魔法人形用の開拓装備」を製作します。

魔法人形用の開拓装備の必要素材

無人島の原木 10
無人島のパームリーフ 10
無人島の石灰岩 10
無人島のつる 5
無人島の砂 5 



完了したら、土地が解放され、ランドマークである風車小屋またはツリーハウスを建築できます。

どちらを選んでも、効果は同じです。後にもう片方を建てる土地も手に入りますし、移築することも可能です。

風車小屋建築の必要素材

所要時間:11~12時間

無人島の原木 15
無人島の石灰岩 15
無人島のパーム原木 10
無人島のつる 5
無人島の銅鉱 5

ツリーハウス建築の必要素材

所要時間:11~12時間

無人島のパーム原木 10
無人島の原木 15
無人島の石灰岩 10
無人島の草葉 5
無人島のつる 5



ここまでの作業で次のランク5に上がるかと思います。上がっていない場合は、建築完了で開拓経験値が入手できるので待ちます。





開拓ランク5

まず、「開拓用シャベル」を製作します。

開拓用シャベルの必要素材

無人島の原木 3
無人島のつる 3
無人島の銅鉱 4



次に、「魔法人形用のすごい開拓装備」を製作します。

魔法人形用のすごい開拓装備の必要素材

無人島の原木 10
無人島の砂錫 10
無人島のパーム原木 10
無人島の銅鉱 10
無人島の石灰岩 10 



完了後、土地を拡張します。

次に、グラナリーオフィスを建築します。グラナリーオフィスでは魔法人形に素材の採集を依頼できます。
施設は2枠分建築できます。

グラナリーオフィスⅠの必要素材

所要時間:2~3時間

無人島のパーム原木 10
無人島の原木 10
無人島の粘土 10
無人島の銅鉱 10
無人島のつる 5 



ランドマーク施設を建築します。温泉小屋が解放されますが、建てるものは他でも構いません。

温泉小屋建築の必要素材

所要時間:11~12時間

無人島の原木 15
無人島の石灰岩 15
無人島の粘土 10
無人島のパームリーフ 10
無人島の二枚貝 3 



ランク5でやることは以上です。

このあたりからランクアップに時間がかかるようになってきます。
採集をしても経験値は10ずつしか増えないので、開拓工房で貿易をしながらゆっくり経験値を稼いでいくのが楽かと思います。開拓工房の材料消費分は最低限、採集する必要はあります。

ランク6で、改築に素材がたくさん必要なので、麻以外の素材を先に集めておくとスムーズに開拓できます。





開拓ランク6

「開拓用カッパーサイズ」を製作します。

開拓用カッパーサイズの必要素材

無人島の原木 3
無人島の粘土 3
無人島の銅鉱 4




捕獲縄の製作ができるようになったので、中型動物の捕獲ができるようになります。

捕獲縄の必要素材

無人島の麻 3
無人島の銅鉱 1



開拓工房とグラナリーオフィスの改築ができるので、やっておきます。

開拓工房Ⅱ改築の必要素材

所要時間:6~7時間

無人島の原木 15
無人島の石灰岩 15
無人島の麻 10
無人島の粘土 5
無人島の銅鉱 5

グラナリーオフィスⅡ改築の必要素材

所要時間:6~7時間

無人島のパーム原木 15
無人島の原木 15
無人島の麻 10
無人島の粘土 5
無人島の砂錫 5 



ランク6でやることは以上です。

ランク7で、製作、建築、改築を行いますが、素材は全て現時点で入手できるので先行して集めておきましょう。

ランク8で、グラナリーオフィスでしか入手できない素材が必要となります。探索地を渓流と森林にして、ガーネット原石を9つ、スプルース原木を6つ集めておきましょう。







開拓ランク7

「開拓用ブロンズギグ」を製作します。

開拓用ブロンズギグの必要素材

無人島の原木 3
無人島の銅鉱 3
無人島の砂錫 3
無人島の麻 3



アイランドホールの改築を行います。耕作地と放牧地が20枠に増えるので、できるだけ早めにやっておいた方が良いです。たがやすくんから種を購入できるようになります。

アイランドホールⅢへ改築の必要素材

無人島の原木 15
無人島の石灰岩 10
無人島の綿花 10
無人島の麻 10
無人島の粘土 5



「魔法人形用の耕作装備」、「魔法人形用の飼育装備」の製作ができるようになります。

製作が完了すると、シェルダースクリップ:青貨がかかりますが、魔法人形に耕作、飼育作業を全て代行してくれる耕作委託、飼育委託が利用できます。利用しないのであれば、先に他の製作、建築を優先的にした方が良いです。

魔法人形に委託させておくと、収穫時の経験値は入手できません。

魔法人形用の耕作装備の必要素材

無人島のパーム原木 6
無人島の銅鉱 6
無人島の砂錫 6
無人島の麻 6

魔法人形用の飼育装備の必要素材

無人島の原木 6
無人島の銅鉱 6
無人島の砂錫 6
無人島のパームリーフ 6



「魔法人形用のものすごい開拓装備」を製作します。

魔法人形用のものすごい開拓装備の必要素材

無人島の綿花 10
無人島の麻 10
無人島の粘土 10
無人島の砂錫 10
無人島の原木 10 



製作が完了すると、土地が拡張できるので、施設1枠とランドマーク1枠を建築します。
建築するものはひとによるので、必要素材は記載していません。




次のランクで、グラナリーオフィスでしか入手できない無人島のガーネット原石と無人島のスプルース原木が改築の必要素材となります。探索地を渓流と森林にして、ガーネット原石を9つ、スプルース原木を6つ集めておきましょう。





開拓ランク8

「開拓用ブロンズピック」の製作をします。

開拓用ブロンズピックの必要素材

無人島の原木 3
無人島の銅鉱 4
無人島の砂錫 4
無人島の綿花 3



開拓工房3つとグラナリーオフィス2つの改築を行います。

開拓工房Ⅲ改築の必要素材

所要時間:11~12時間

無人島の鉄鉱 15
無人島の花崗岩 15
無人島の原木 10
無人島の麻 10
無人島のガーネット原石 3

グラナリーオフィスⅢ改築の必要素材

所要時間:11~12時間

無人島の原木 15
無人島の鉄鉱 15
無人島の花崗岩 10
無人島の粘土 10
無人島のスプルース原木 3 


「捕獲睡眠玉」の製作が解放され、大型動物を捕獲できるようになります。

捕獲睡眠玉の必要素材

無人島の玉藻 3
無人島の樹液 3
無人島のジェリーフィッシュ 3



このあたりで大量の素材消費することがなくなってくるので、やっとスローライフっぽくなります。

ランク9でランドマークの灯台を建てるのに銀鉱が3つ必要です。グラナリーオフィスで調達しておきましょう。




開拓ランク9

「魔法人形用のすぺしゃるな開拓装備」を製作します。

魔法人形用のすぺしゃるな開拓装備の必要素材

無人島の鉄鉱 10
無人島のクォーツ 10
無人島の花崗岩 10
無人島の麻 10
無人島の粘土 10 



土地を拡張すると、ランドマークが1枠建築できるようになります。
新しく灯台が建てれます。

灯台の必要素材

所要時間:11~12時間

無人島の花崗岩 20
無人島の麻 10
無人島の原木 10
無人島の粘土 10
無人島の銀鉱 3 



建築終了後、イベントが発生し、アイルファーマー装備一式が貰えます。
また、おみせやさんで「ウソウソの泉の建築許可書」が交換できるようになります。

ウソウソの泉の建築用素材は、クラフターで作る高難易度レシピとなり、新式装備(リナシータ装備)をHQで作れるステータスは必要です。





開拓ランク10

フライングマウントが解放されます。パイッサの捕獲と全エリアに行くことができます。

開拓用アイアンハチェットを製作します。

開拓用アイアンハチェットの必要素材

無人島の原木 3
無人島の鉄鉱 2
無人島のクォーツ 3




開拓ランク11

アイルパプリカの種、アイルリーキの種が購入できるようになるので、植えましょう。



開拓ランク12

おしゃれ装備であるアイルシェパード装備が入手できます。

魔法人形用の砕岩装備を製作します。

魔法人形用の砕岩装備の必要素材

無人島のパーム原木 10
無人島の鉄鉱 10
無人島のクォーツ 10
無人島の天然樹脂 10
無人島のウッドオパール 10




開拓ランク12

「開拓用スチールハンマー」製作解放

魔法人形用の砕岩装備の必要素材

無人島の原木 3
無人島の鉄鉱 3
無人島のウッドオパール 3
無人島の石炭 4

アイランドホールが改築可能になります。

アイランドホール改築の必要素材

無人島のパーム原木 15
無人島の鉄鉱 15
無人島の石炭 10
無人島の幻影石 10
無人島の草葉 10

グラナリーオフィスも改築可能になります。グラナリーオフィスは2つあるので、2倍必要です。

グラナリーオフィス改築の必要素材

無人島のパーム原木 15
無人島の石炭 15
無人島の霊銀鉱 10
無人島の大理石 10
無人島の幻影石 10






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です