目次
ポイント
攻略ルートと手順

①1ボス ダメージド・アーゼマジャッジ
②2ボス サボテンダー・エンペラトリス
③魔法仕掛けの台座を調べる
④3ボス アーゼマヴァイスジェレント
【道中】鉄槍ダメージは雑魚にも効果あり

床から槍が飛び出してくる場所があります。この床を踏むとダメージを受けてしまいますので避けましょう。また、雑魚にもダメージを与えることができます。
①1ボス ダメージド・アーゼマジャッジ

アクション | 攻撃内容 |
デザートストーム | 直線範囲攻撃 |
ロックオン | ランダム1名にマーカー付与 対象者がいる場所に砂の玉(周囲範囲ダメージ)が出現 |
流砂 | ランダム1名の足元に流砂が設置される。 流砂のエリア内にいると持続ダメージ+地面に沈み即死。 |

ボスは本体のほかに、ヘッド、アーム、テールに攻撃できます。一カ所が赤く光るので、光った部位を攻撃しましょう。光った部位を破壊すると雑魚が出現します。雑魚を倒すと再度ボスが起き上がり、どこかの部位が赤く光ります。

ランダム1名の足元に流砂が設置されます。流砂のエリア内にいると地面に引きずり込まれ即死します。範囲を見たら、すぐに離れましょう。
②2ボス サボテンダー・エンペラトリス

アクション | 攻撃内容 |
針十万本 | 詠唱中に攻撃するとボスが数えた針の本数を忘れ、詠唱を阻止できる |
針三千本 | 円範囲攻撃 |

緑色の線でつながった「サボテンダー・ガーディア」を倒してから、ボスを攻撃すると詠唱を止めることができます。詠唱を止めきれないと全滅します。
③魔法仕掛けの台座を調べる

3ボス手前に「魔法仕掛けの台座」があって進めなくなっています。これは、左右の小部屋に2つある「魔法仕掛けの台座」を調べてから、中央の「魔法仕掛けの台座」を調べることで進めるようになります。
④3ボス アーゼマヴァイスジェレント

アクション | 攻撃内容 |
亡者の棺桶 | フィールド外周に亡者の棺桶が出現、ミイラが一直線に行進 ゾンビに触れるとアーゼマの呪いデバフ付与 |
怨恨の斬撃 | ボスの剣が紫色に変化しランダムターゲットの直線範囲攻撃 あたるとアーゼマの呪いデバフ付与 |
呪怨の連鎖 | 対象者1名に赤マーカー、線でつながれる 線でつながれている間アーゼマの呪いデバフが付与され続ける |
アーゼマの呪いデバフが4スタックすると、ミイラ化して一定時間操作不能になります。結構長めの時間なので気を付けましょう。

外周に棺桶が出現したら、そこからミイラが前方へ行進してくるので安置へ移動しておきましょう。

ボスが振り向いて腕を交差させる構えをしたら、前方に直線攻撃がきます。あたるとアーゼマの呪いデバフが付与されるので避けましょう。

赤マークが付与された人はボスに引き寄せられ、線で結ばれます。線で結ばれている間は「アーゼマの呪い」を連続で受け続けます。この線はボスから離れることで解消できますが、スプリントでは逃げ切れません。スタンを使ってボスの動きを止めるか、移動スキルで遠くへ離れましょう。
宝箱の位置と入手できるアイテム

1ボス ダメージド・アーゼマジャッジ
アクセサリー(指)
アンティークソルレット
アンティークタセット
2ボス サボテンダー・エンペラトリス
アクセサリー(耳)
アンティークヘルム
3ボス アーゼマヴァイスジェレント
アクセサリー(首)
アンティークメイル
アンティークブリーチ
ミニオン:リトルマミー
カード:アーゼマヴァイスジェレント